トップページへ
受付時間・診察内容
アクセス方法
受診されるかたへ
問診票ダウンロード
目に関するあれこれ
障害者手帳について
個人情報保護について
当院の理念
院長紹介
TKコンタクトのサイトへ
大きな文字でご覧になるにはこちらをクリックして下さい
ヘルペス性眼瞼炎・角膜炎とは

原 因
唇やその周囲に小さな水ぶくれが出来る病気“口唇ヘルペス”の原因である単純ヘルペスウイルスが目の部分に感染するとヘルペス性眼瞼炎やヘルペス性角膜炎を引き起こします。単純ヘルペスウイルスには1型と2型がありますが、眼瞼炎や角膜炎は1型によるものがほとんどです。
乳幼児期に初感染することが多く、その際は眼瞼の水疱性皮膚炎と急性ろほう性結膜炎の症状を呈することがありますが、症状がでない不顕性感染で終わることもあります。
初感染の後、ウイルスは三叉神経節にひそみ、風邪や疲労、外傷、ストレス、老化、薬剤の使用(ステロイド、免疫抑制剤など)などの体の抵抗力や免疫機能が低下すると再び増殖して病変を形成します。
また、水痘帯状ヘルペスウイルスによる帯状疱疹が顔面に生じた場合にも角膜炎を起こすことがありますので、眼科医の診察を受けるようにしましょう。
症 状
ヘルペス性皮膚炎は目のまわりに水疱を伴う皮膚炎を生じます。
ヘルペス性角膜炎には、上皮型と実質型があります。
上皮型では、目のゴロゴロする痛みをうったえます。角膜をフルオレセインという色素で染色してみると、特徴的な樹枝状の病変を見ることができます(写真)。病変が大きくなると地図状のかたちになることもあります。

実質型では、角膜の中に入り込んだウイルスに対してリンパ球が攻撃して炎症反応が起こり、角膜の実質に円板状の濁りが生じます。また、さらにヘルペスウイルスが深部に入ると、ぶどう膜炎を併発し、眼の奥まで炎症が広がることがあります。実質型では視力がかなり低下する場合があります。
治 療
角膜ヘルペスの治療には抗ウイルス剤のアシクロビル眼軟膏が効果的です。細菌による混合感染の予防のため抗菌剤の点眼も併用する場合があります。ぶどう膜炎を併発したり重症化してしまった場合にはアシクロビル内服治療を行うことがあります。
角膜ヘルペスは完全には治りにくく、良くなってもウイルスが神経節に潜んでいて再発しやすい特微かあります。また、再発をくり返していると角膜に濁りが残り、視力が低下してしまうことがあります。
2024年3月1日掲載 
上に戻る