トップページへ
受付時間・診察内容
アクセス方法
受診されるかたへ
問診票ダウンロード
目に関するあれこれ
障害者手帳について
個人情報保護について
当院の理念
院長紹介
TKコンタクトのサイトへ
大きな文字でご覧になるにはこちらをクリックして下さい
糖尿病といわれtら眼科も受診しましょう!

1. 糖尿病と目の関係
 糖尿病とは血液の中のブドウ糖(血糖)が高くなる病気です。体の中でインスリンという血糖を下げる働きのあるホルモンの分泌が不足している場合と、インスリン自体は分泌されているのに効果が発揮されにくい体質(肥満など)になっている場合、またはその両方の場合があります。

血糖が高くなると血液の粘調度が高まり、血液が水あめのようにドロドロになります。糖尿病があると動脈硬化も進行しやすく、ドロドロの血液は細い血管(毛細血管)の中をうまく流れることができずに、血管が詰まってしまいます。

特に細い血管の多い、目の網膜、腎臓、手足の末梢神経では影響を受けやすく、糖尿病の3大合併症と呼ばれる「糖尿病網膜症」「糖尿病腎症」「糖尿病神経症」を引き起こします。

糖尿病は網膜症のほかにも、白内障、虹彩炎、外眼筋麻痺、緑内障などの目の障害を引き起こします。
2. 糖尿病網膜症とは
 糖尿病網膜症は日本人の中途失明の第一の原因となっています。
網膜の毛細血管が閉塞して網膜に血液がいきわたらなくなり、網膜が酸素不足となって、出血や血管異常をきたします。

網膜症は病期により大きく3段階に分けられます。
(1)単純網膜症
網膜症の初期の段階で、網膜に小さな出血や白班がみられます。
自覚症状はほとんどありません。
単純網膜症写真
【単純網膜症】網膜の中心近くに小さな白斑と出血があります。
(2)増殖前網膜症
網膜症の中期の段階で、網膜に大きな出血や白班がみられます。また、網膜静脈が怒張や蛇行をしたり、毛細血管が閉塞したり、といった血管の異常がみられます。
自覚症状はほとんどありません。
増殖前網膜症写真
【増殖前網膜症】 網膜にやや大き目の白斑と出血が散在しています。
網膜の酸素欠乏が進んでいることがわかります。
(3)増殖網膜症
網膜の酸欠が重度となり、それを補うために新生血管という非常にもろい血管が形成されます。新生血管は破綻しやすいので、網膜出血や硝子体出血を引き起こします。出血を繰り返すと硝子体に増殖膜(ゴテゴテした新生血管を含む癒着)が生じて網膜はく離に至ります。
視力が低下します。大きな出血をすると突然見えなくなることもあります。
増殖網膜症写真
【増殖網膜症】 白く見えるところが増殖組織です。下方に見える赤褐色の部分は目の中の出血(硝子体出血)です。
こうなってしまうと治療は非常に困難です。
3. 糖尿病網膜症の治療
 糖尿病網膜症の病期に関わらず、治療の基本は血糖コントロールです。血糖のコントロールがよくなければ、どんなに眼科医ががんばっても網膜症は進行してしまいます。逆に血糖コントロールがよければ網膜症が進行しないばかりか、軽度のものであれば出血がなくなることもあります。
(1)単純網膜症の時期
眼科的な治療は必要ありませんが、出血が増えないように内服薬をお飲みいただくこともあります。網膜症の進行の有無をチェックするため半年から1年に一度、眼底検査を実施します。ただし、血糖コントロールが良くないときには2〜3ヶ月に一度の検査が必要な場合もあります。
(2)増殖前網膜症の時期
出血や白班が増えてきて、血管の異常も目立つようになればレーザー光凝固術を行います。血液の流れが悪く網膜が酸素欠乏となっていますので、少ない酸素でも網膜が維持できるように、レーザーで網膜を焼いて酸素の需要を減らします。網膜細胞を間引くというイメージです。網膜の状態にもよりますが、1〜2ヶ月に一度程度の眼底検査が必要となります。
増殖前網膜症(レーザー光凝固術施行後)写真
【増殖前網膜症】 (レーザー光凝固術施行後)
前増殖網膜症に対しレーザー光凝固術を施行しました。網膜にぽつぽつ見える丸い褐色の瘢痕がレーザー痕です。
(3)増殖網膜症の時期
さらにレーザー光凝固術を追加します。それでも増殖膜が増えたり、網膜はく離になってしまったら手術(硝子体手術)を行います。
4. 糖尿病の皆様へ
 内科のドクターに糖尿病といわれたら、眼科も受診するようにしましょう。単純網膜症や増殖前網膜症の時期には自覚症状がほとんどありません。目は何ともないから大丈夫と放置しておくと大変なことになります。糖尿病の初期から眼科できちんと診ていけば、失明するようなことはほとんどありません。
2007年11月1日掲載 
【関連コンテンツ】
糖尿病黄斑症について
老化から眼を守る5項目(米国眼科学会の提言より)
まぶたの目元に黄色っぽいできものができている 〜眼瞼黄色腫〜
「アイフレイル」って何?
手持ち無散瞳眼底カメラ「オーロラ」導入しました
上に戻る