トップページへ
受付時間・診察内容
アクセス方法
受診されるかたへ
問診票ダウンロード
目に関するあれこれ
障害者手帳について
個人情報保護について
当院の理念
院長紹介
TKコンタクトのサイトへ
大きな文字でご覧になるにはこちらをクリックして下さい
スマホと近視

 最近、近視の進み方が早い小学生のお子さんをしばしば経験します。以前なら一度メガネを作れば一年近くそのメガネで困ることがない場合がほとんどでしたが、最近はメガネを作っても半年ほどでまた学校の黒板が見づらくなって受診されるお子さんが増えてきています。お母さんに話を伺ってみるとスマホの使用時間が長いお子さんが多いようです。

 また、成人でも近視が進んでいるかたが増加している印象を受けます。以前は20歳前後で近視の進行が止まって、その後は視力が安定していることがほとんどでしたが、最近は20代から30代で明らかに近視が進行しているかたが見受けられます。その場合もスマホの時間が長かったり、お仕事でパソコンを1日中見ているかたが多いようです。
スマートフォンの画像
 Mail Onlineというイギリスのインターネットサイトに2013年にデビッド・アランビー氏のスマホと近視に関する記事が載りました。それによると、
1997年のスマホ発売開始以来、近視が進行している人が35%も増加した。
それはスマホのスクリーンを見つめることが一因で、最近の調査によると本や新聞を読む距離が約40センチなのに対して、スマホを見る距離は30センチ、ときにはわずか18センチしかない。
以前は近視の進行が20歳代前半でストップしていたが、現在は20代から40代でも近視が進行している。
このままだと2033年までに30歳の人の40〜50%が近視になると予想される。
http://www.dailymail.co.uk/health/article-2394611/Have-got-screen-
sightedness-Smartphones-causing-sight-problems-soar-warns-eye-
surgeon.html
 目のピントは、眼のなかの毛様体という筋肉が収縮することにより水晶体の厚みが変化して調節しています。近くを見続けることにより毛様体の緊張状態が持続して戻らなくなってしまった状態が近視です。スマホは画面が小さく文字も小さいので他の媒体よりも近くで見がちです。スマホを使うときは長時間見続けないことが近視を予防するポイントになりそうです。たとえばアプリを立ち上げたりサイトを移動するわずかな時間でも視線を外して遠くを見るようにするのも良いでしょう。スマホはとても便利な道具ですが、それを使用するリスクを理解して上手に付き合っていけるといいと思います。
2015年11月1日掲載 
【関連コンテンツ】
眼鏡について
こどもの近視に関連する要因について
ブルーライトって目によくないんですか?
パソコンで目が疲れているかたへ
生徒のみなさんからの質問にお答えします。
・20分近くを見たら20秒遠くを見ましょう〜「20-20-20のルール」とは〜
近視の進行を抑える目薬「マイオピン」をご存知ですか?
小児のブルーライトカット眼鏡装用に対する慎重意見が出されました
上に戻る